長野県上田市にある文学碑

                           資料提供 長野県上田市教育委員会

上田市 別所温泉

  
  薬別處温泉余吾将軍

 戸隠能 鬼退治より かへ里き天
    
別所能出湯の 酒やくみ希
                 桂
                   
若林順天書


 
桂月の歌碑は右から3基目


大湯薬師堂


 薬師堂境内にある もみじのご神木
 「ねじり紅葉」 

 碑文は一部変体仮名ですが現代文で表すと、次のようになります。

「薬別所温泉余吾将軍
 戸隠
(とがくし)の 鬼退治より かえりきて
   別所の出湯の 酒やくみけん
           桂月」

<参考>
 薬別所温泉・・薬師様のある別所温泉
 余吾将軍・・または余五将軍、平安時代の武将、平維茂
(たいらの これもち)
 鬼・・「鬼女紅葉
(もみじ)」伝説があります
 若林順天・・碑建設当時(昭和62年)の別所温泉 安楽寺住職


 桂月は、大正13年
(1924年)秋に、群馬県から長野県を探勝、10月13日に別所温泉に立ち寄り、15日朝帰京しています。
 鬼退治伝説を聞いて詠んだ歌です。


 別所温泉の大湯に近い薬師堂境内に薬師堂歌碑公園があり、桂月の歌碑の他に北原白秋、与謝野晶子等の碑があります。
 碑は、大湯薬師堂を祀る人々が、薬師堂の周辺を歌碑公園として整備する際に、別所ゆかりの文人の一人として桂月を選び、昭和62年
(1987年)11月に建立したものです。
 


「鬼女紅葉と余吾将軍」
 戸隠山に鬼がいて平維茂(たいらの これもち)退治したというのが共通する伝説の要素です。
 紅葉
(もみじ)というのは、女性の名前です。戸隠(とがくし)(現 長野市戸隠)で一党を組織して豪族の家々を襲うようになったのです。勅命を受けて、紅葉討伐のために余吾将軍(維茂)が派遣されました。
 維茂は、苦戦しましたが別所温泉の北向観音の加護によって紅葉を打ち取ったといいます。
 しかし、維茂も戦いに傷つき別所温泉での湯治もむなしく亡くなったとされています。
 
 大湯薬師堂近くにある北向観音は、維茂によって大改修されたといわれています。

 また、別所温泉には、平維茂の墓と伝承のある将軍塚や墓碑があります。