令和4年度(2022年)大町桂月を語る会の活動



<命日の墓参り・総会>
令和4.6.10 (金)      
 肌寒い日が続いていましたが、この日は、例年のように晴れて気温も上がりました。
 関係者、会員、和歌の会の方々あわせて30人が詣でてくださいました。


 今年のうれしいニュースは、東京より桂月先生のひ孫大町芳通様ご夫妻が詣でてくださいました。
そして、今春、蔦墓地にプロレスラー アントニオ猪木家のお墓ができました。
 アントニオ猪木氏は、桂月先生同様、蔦の湯を大変気に入って、たびたび静養に訪れ続けているそうです。桂月先生は、目を細めていることでしょう。
 
左より、アントニオ猪木家、小笠原家之墓、小笠原家之墓(蔦温泉創業の小笠原家とその親族)、両先醒芳躅記念、大町桂月の墓
  
大町芳通氏ご夫妻(左)、当会生出会長(中央)、桂月先生終焉の蔦温泉より(右)
  
環境省十和田八幡平管理事務所より(左)も詣でてくださいました。

大町氏より、お礼のごあいさつ。




 コロナウイルス対策の行動規制が解除され、今年の命日は、東京から大町家、会員、関係者等多くの方が詣でてくださいました。
マスクは着用しましたが、コロナ禍以前のような蔦墓地の光景が戻ってうれしい日でした。
 桂月先生もお喜びだったことでしょう。


・・・総 会・・ 
 
 コロナ禍で通常総会を自粛してきた2年間の空白を埋めたいと考え、桂月先生終焉の蔦温泉旅館に会場のお願いをしたところ快くご協力いただきました。

十和田市長代理 佐々木民生部長のあいさつ


大町芳通氏による講話
「十和田と父芳章」





 総会の会場は、蔦温泉旅館に桂月資料館が完成した平成27年オープンセレモニーが行われた時、芳通氏の父故芳章氏も講話をされたところです。



<読売新聞桂月先生当会紹介されました>令和4.7.24 (日)   
 2面にわたり、桂月先生の紀行文、十和田湖、奥入瀬、蔦温泉、大町桂月を語る会、十和田市現代美術館、バラ焼きなどが紹介されました。
 桂月先生没後97年の現在も、桂月先生の紀行文が十和田の観光振興に貢献していることに感激しています。


 よみほっと一面のタイトルは・・・
 紀行文『 奥羽一周記 』のなかの一文より『十和田湖は、風光の衆美を一つに集めたる、天下有数の勝地也 大町桂月
(1908年)
 当会は、生出会長が取材対応しました。
 内容の一部分を紹介します。
 ・・・(略)・・『高知出身の桂月が十和田の魅力を全国に発信してくれた。その思いを今度は私たちが世界に広げたい。』
・・・(略)・・・
 
  


<西コミュニセンターまつりパネル掲示> 令和4.11.5 (日)     
 コロナウイルス感染拡大回避の配慮から3年ぶりに開催されたコミュニティセンターまつりでした。

 
*** 他の年度も見る ***