2025年度(令和7年度) 大町桂月を語る会の活動
*** 2025年は桂月没後100年です ***
<大町桂月没後100年祭> 2025年6月10日(火) |
||
・・お墓参り・・蔦墓地において | ||
26℃位まで気温は上昇、八甲田のふもとの蔦墓地も暑かったです。 | ||
桂月先生のご子孫10名、ほか70名ほどの方が集まってくだいました。 | ||
![]() ![]() |
||
墓前には2種類の清酒「桂月」と島根県「桂月堂」(桂月が縁で因幡屋から桂月堂に屋号をかえています)が供えられました。 |
||
![]() ![]() |
||
浄円寺住職の読経で参列者が焼香しました。 |
||
![]() <桂月酒供養> 桂月唯一の弟子田中貢太郎が、高知桂浜の記念碑除幕式で記念碑の台座に上がって桂月先生の好きな日本酒を記念碑に注いだことに始まります。 没後100年の酒供養は、大町桂月を語る会生出会長です。 |
||
・・式 典・・蔦温泉旅館に於いて |
||
![]() ![]() |
||
式典会場は、蔦温泉旅館 1 大町桂月を語る会 会長挨拶 2 大町家挨拶 3 来賓挨拶 |
||
![]() ![]() |
||
4 作品朗読 桂月のやしゃ孫が紀行文「奥羽一周記」を現代文で読んでくださいました。 5 献 酒 福井県毛利酒造「桂月」と高知県土佐酒造「桂月」をそれぞれのグラスに注ぎました。 |
||
![]() ![]() |
||
6 献 歌 「為桂月翁百年忌 桂月翁名月はゆる蔦沼に小舟を浮かべ姫鱒を釣る 渓湖」 8 辞世の歌斉唱 「極楽へ越ゆる峠の一休み蔦の出湯に身をば清めて」 |
||
![]() 第2部は、講話 「大町の子どもたちへ」 |
||
・・交流会・・十和田シティホテルに於いて |
||
![]() ![]() |
||
「桂月」で乾杯 .参列の皆さんから5分間のトークで交流 | ||
・・・皆さんありがとうございました・・・ |