福島県にある文学碑・記念碑・その他

                                 監 修  大町芳章氏 
                               

目   次  いわき市 夏井川渓谷
 田村郡三春町 県立田村高
 郡山市熱海町 磐梯熱海温泉

〜 福 島 県 地 図 〜

 
1 いわき市小川町
  
夏井川渓谷 籠場の滝
  
   
散りはてて 枯木ばかりと思ひしを
     日入りて見ゆる 谷のもみぢ葉
          
           甲子初冬 夏井渓谷に遊びて    桂月






 

 桂月は、大正13年(1924年)11月、三春町で3日ほど滞在の後17日籠場の滝を訪れています。
この日の日記に、
・・・このあたり絶景也中心也。全体花崗岩 籠場瀧 この間山奇也。渓奇也。・・・
と、記されています。
 
 碑は、桂月来訪10周年を記念して昭和9年(1934年)11月3日建立されています。
 建立から80年以上の年月が流れ、文字が読み取り難くなっています。
 裏面には、『 発起人 酒井國三郎 』 他10名の氏名、そして、賛助者は、『 下川村、江田村、平村 』 に在住する42名の氏名が刻まれています。
 

 藩政時代に平藩主が領内巡見の折りに、この地を訪れて駕籠(かご)を止めて、滝と周囲の景観を鑑賞したことから「籠場の滝」といわれるようになったと伝えられています。

 それほど落差のある滝ではないのですが、流れ落ちる水は白く飛び跳ね、その水しぶきは美しく、響きわたる水音には力強さを感じます

  
 

  



2 田村郡三春町
 県立田村高等学校
   
   ああ わが中学 田村の健児   
   田村の名に負ふ
(う)大将軍の
   子孫に恥じぬ祖先なり    
   祖先に我らも恥づべしや 





〜 田村高校舎と碑 〜

 大正13年(1924年)11月、三春町を訪れ開校して間もない田村中学校(現 田村高等学校)を訪れ、唐士校長の依頼を受けて在校生に講演しています。更に三春滞在中に田村中学校の校歌を依頼され、桂月の作詩となる校歌もうまれました。

 碑には、旧制田村中学校の校歌1番が刻まれ、上部には校章が彫られています。

         
 
大正13年(1924年)11月15日の日記に下記のように記されています。
「中学校にて講演
・・・
 三春は谷あい也。河野廣中生れし所・・
三春中学校長唐士齊冶氏子を得る歌をと乞われければ

 月かげの いつるとともに 子もいでよと いのるをうけよ 御子守の神   ・・・


〜三春町と田村氏について〜
 田村義顕氏は、1504年に三春城を築き入城したとされ、戦国時代の三春を支配していました。
 田村清顕は、伊達正宗の正室愛姫の父ですが、清顕亡き後、秀吉の奥羽仕置きにより改易になりました。(三春町HPより)

  



3 郡山市
熱海町磐梯熱海温泉  四季彩 一力ホテル
 
  紅葉青山当面横  一庭泉石自幽清
  晩来雲気圧檐角  三尺金鱗躍有声     

      庚申晩秋 熱海水月園作   
桂 月





<読み下し文>
 紅葉の青山(せいざん)(めん)に当って横たわる
 一庭(いってい)の泉石(せんせき)(おのず)から幽清(ゆうせい)
 晩来(ばんらい)雲気(うんき)檐角(えんかく)を圧(あっ)
 三尺の金鱗(きんりん)躍って声(こえ)(あ)

<解説>
 紅葉の山が眼の前に横たわり、
 庭の泉と石とは静かに趣がある
 あたりが暗くなってきて、雲が低くたれこむ
 池の大きな鯉は、元気よく飛びはねている

 
 <参考>檐(えん)・・・=庇(ひさし)


 『 庚申 』は、大正9年です。
 桂月は、大正9年(1920年)11月磐梯山登山を大きな目的として、『 水月園 一力ホテル 』の客となりました。
現在は、『 四季彩 一力ホテル 』ですが、当時は『 水月園 一力ホテル 』でした。


 紀行文 「 会津の山水 」に、一力ホテルを次のように記しています。
・・・・別荘風の瀟洒(しょうしゃ)な二階建で数十室を有し、青山面に当り、疏水の水が引かれて、庭に大きな池となり、緋鯉真鯉が群れを成して泳いで居る。冷泉を沸かすのであるが、熱湯がどしどし浴槽に溢れて居て普通の温泉とかわらぬ。東北地方にこんな気の利いた温泉場があるとは思いがけなかった。」

 現在、ホテルの庭「水月園」には桂月の碑があり、池には当時と同じく 「緋鯉、真鯉」が泳いでいます。


 四季彩一力ホテルは、2015年イギリスのウイリアム王子が来日の際に、阿部首相と会食し、宿泊しています。


   
三自
   尺幽

   
   鱗晩
 庚 踊来
 申 有雲
  気横
   

    
 熱  
 海   
 水
 月
 園

 作

 桂
 月




 ホテルには、碑の原版となった桂月揮毫の書がありました(左)。
 
    
 また、ホテルでは桂月揮毫の漢詩が彫られた1キロの板チョコが販売されていました。