平成22年度 大町桂月を語る会の活動
12月4日東北新幹線八戸・青森間が開通し東北新幹線が全線開業ました。当会では十和田観光に尽力した桂月の没後85年の節目の年と重なったことを記念し、「大町桂月没後85年、東北新幹線全線開業」記念事業を行いました。 |
<命日の墓参り・総会・研修会> H22.6.10(水) | ||||||
墓参りの後、総会と研修会を開催しました。 毎年、桂月の孫である当会の特別役員 大町芳章氏を講師に研修会も開催しています。 今年度の講話は、今夏に開催される企画展「大町桂月の書と戯画の世界」に展示する手紙についてでした。この手紙は、蔦温泉に逗留中に桂月が家族にあてた巻物状のもので、公開していただきながらのお話でした。 |
||||||
毎年、桂月先生の命日 6月10日は、墓参、総会、研修、懇親会と大町桂月を語る会は充実した1日です。 | ||||||
<東京にある大町桂月の墓を詣でる・東京、信州研修> H23.6.25(金)〜6.27(日) |
||||||
桂月先生の眠る 「大町の墓」 |
会員が墓前で合掌 |
荒幡富士、浅間荒幡神社にある俳句と撰文の碑 (所沢市) |
||||
(会員が岩にのぼって、碑を覆っていた苔を洗い流しました) |
||||||
天女山にある碑 (山梨県北杜市) |
竹宇駒ヶ岳神社境内の碑 (山梨県北杜市) |
|||||
<記念講演会 「桂月歌碑行脚こぼれ話」> H22.8.8(日) | ||||||
企画展「大町桂月の書と戯画の世界」のオープンを記念し講演会を開催しました。 講師は、高知県土佐町 「桂月館」館長 澤田 輝夫 氏。 澤田氏は、銘酒「桂月」の土佐酒造 社長でもあります。自社の清酒に「桂月」と命名するほどの桂月ファンは先代譲り。全国にある桂月の歌碑を訪ね歩き研究をされています。 |
||||||
民間文学館「桂月館」のある高知県土佐町と青森県十和田市とは、大町桂月が縁で姉妹都市交流をしています。 | ||||||
<企画展 「大町桂月の書と戯画の世界」> H22.8.8(日)〜8.21(土) |
||||||
十和田市現代美術館で14日間開催しました。 展示品は、掛け軸、扇子、扁額、写真、戯画と和歌・漢詩の蔦温泉帖・冬籠帖の転写拡大、桂月愛用の手あぶりの火鉢、家族へあてた手紙、桂月著の書、桂月についての著書などです。 会場は、会員の手による生け花、盆栽などでなごやかな雰囲気となりました。 期間中の来場者は、約7,000人でした。 |
||||||
テープカット |
||||||
<足跡を訪ねるツアー 八戸地区> H22.9.22(水) | ||||||
|
||||||
<観 月 会>H22.9.22(水) | ||||||
八甲田連峰がきれいに見える奥入瀬ろまんパーク(青森県十和田市)に、桂月が八甲田で詠んだ和歌2首と八甲田の紀行文が刻まれた文学碑があります。観月会はその文学碑の前で行われました。朝は雨、始まる頃は曇りでしたが、きれいな満月を見ることができました。 十五夜のこの日、桂月の生誕地高知市桂浜にある桂月の記念碑前でも観月の催事がありました。 |
||||||
桂月の文学碑前で開催 (木の下には会員の作った満月がみえます) |
碑の清め |
みちのくj吟詠会による 桂月の詠んだ和歌の詩吟 |
*** 他の年度も見る *** |